お待たせしました☆.
新曲「ポラリス」北極星☆の動画。
.
子供の頃、行き詰まると星空を眺めて、あそこから自分をみたら、自分の悩みなんてなんてちっぽけなんだろうと自分を慰めました。
.
日常にあると、見上げた先が宇宙に繋がっていることをつい忘れてしまいます。
.
古代の人は道しるべとして北極星を見ていました。
.
私は現代に生きていて、北極星を道しるべにしたことはありません。
.
けれども最近、ポラリスという言葉と出会い、それが北極星と分かった瞬間にできたこの曲。
.
そして書いた詩。
.
その直後の熊本の震災。
.
この流れが私にはただの偶然とは思えず、自分なりの物語として、熊本に繋げていきたいと考えています。
.
東日本大震災のあの年の春に、熊本に呼ばれて桜の中、大畑駅で演奏しました。
.
あの時の想いが蘇り、あれから皆さんがどうしているか度々思い返す事がありましたが、このような震災が再び起こり、来年の春の桜の時にはどうしても、行こうと決めました。
.
ポラリスは北極星ですが、私の中の宇宙には、ペガサスとユニコーンが一緒になった馬が北極星を加えて宇宙を駆けている。
.
それがポラリス。
.
というイメージがあります。
.
その画を中島菫さんに描いていただきステッカーにしました。
.
ライブでポラリスを演奏して、ポラリスステッカーを販売し、その収益で来年の春、桜の時に再び熊本に馬頭琴トリオで演奏しに行きます。
.
もうすでに二回のステージで、沢山の方にご協力いただきました。
.
この曲を実際には届けることのできない方にも届くように、動画にしました。
.
録音と動画作成をしてくれた従兄弟の芦谷穂高くんにも感謝です。
.
.
.
「ポラリス」
.
もう千年、そしてまた千年。
広大なひろがりの星座の網にゆられて
時がむこうからやってくる。
うちよせられた、そのはざまで、
おわりではない、
それははじまりだとポラリスが言う。
もう迷わない。
出ていこう。
その幾重にも重なる星座の網の暗がりの中へ。
ポラリスをめざして。
.
.
美炎
.
.
作曲 美炎
馬頭琴美炎
.
キーボード・編曲 竹井美子
ドラム 前田仁
録音 芦谷穂高
画 中島菫
東京から車を飛ばして田舎の家に夜戻ってくる。うちの前は砂利道なので、外灯もないし真っ暗。
畑の上にうっすらと薄くかぶる霧。
ベランダからは谷の底に溜まった霧の湖が見える。
家の裏からはカエルの鳴き声。
寝る頃にはフクロウの鳴き声。
.
.
昨日と今日。
大きなホールでの演奏だった。
いずれも新曲のポラリスを弾き、ポラリスのステッカーを売り、少しホッとした。
あれは北極星かな。
新曲披露の前の晩は北極星かな?という星に向かって北極星?って呟いてたらスッと近くを流星が流れた。
今夜はまた北極星かな?という星に向かって、手を合わせる。
最後まで北極星を目指して進んでいけるように。
.
.
こういう瞬間、自分の皮膚と外側の世界が溶けて混じっていくような、そのままどこまでもひろがれるような、音もそうありたい。
.
.
子供の頃、ジプシーに憧れた。
旅が仕事なのかな?と思っていた私の父が常に旅してまわっていたように、私も音楽かダンスなのか、そのあたりははっきり思っていなかったけど、ジプシーに憧れていた記憶はある。
最近、それを思い出して、なんだかそうなってきているような気がする。笑
.
.
出会う人と、出会う場所と出会う物語と、常に自分の体の中に、風が外と内とを巡るように、そんな日常であるように、それはもしかしたら、しんどい事なのかもしれないけれど。
弾いてて思うのは受け取ること。
弾いてるときだけしゃなくて、たぶん作曲も、また日常も。
人との関係も。
それは身体に風を通すということ。
それが本当に常にできるようになれば、もっともっと音楽は変わるだろうな。
一人じゃむりだから、空を見上げる。
.
.
6/4千葉市民会館
長距離移動で
溜まった疲れを本番までに全力で回復されせてる、昨日、今日。
とは言っても、普段何もない時には冬眠してるかのように仮死状態なので(笑)
そう大したこともないかな。
昨日は三鷹と横浜に人に逢いに。
全然おとなしくしてない。(≧∇≦)
こっそり?全然こっそりではないですが、インスタグラムはじめてまして、全くやり方分からず、誰をフォローしていいのか、どこに誰がいるのか??ほっとくと、何故か全部芸能人が出てくるので、仕方なく?「馬」キーワードでさがしてて、見つけた方。
Miki Nishiさん。
アトリエは長崎なのですが、年に2回ほど三鷹のギャラリーで展示しているとかで、行ってきました。
どれもこれも素敵。
またこのギャラリーが馬のロゴ。
ここのカフェでmiki さんとコーヒーを飲みながらお話ししていて、最近遠野が気になります!
と言っていたので、あら!といろいろ話ながら、来年一緒に遠野旅しましょう。と何故かそんな飛躍した話に^ ^
ほんとにできたらいいな。
それから横浜は作曲の木村くんに久しぶりに会いに。
前にみなとみらいホールでの企画に誘っていただいて、ちょいちょいお会いしたり、一緒に仕事したりしていましたが、シンセサイザーの方を紹介していただいて、シンセサイザーとは何なのかいろいろ話を聞く。
そのうち作曲の話になって、木村くんが、ぼく、歌詞は絶対書けないです!
昔大学の課題で作詞作曲の課題がでて、
君を愛してる
って一行目に書いて、その先が全く出てこなくて、先生に怒られてからさき、一切作詞してません。
なぜ、木村くん、よりによって、君を愛してる。
を出してきたのか。。
そもそも木村くん、君を愛してるって言ったことも思ったこともないでしょうが。と、私と木村くんよりはるかに若いシンセサイザーの男の子に突っ込まれる。
相変わらず、楽しい木村くんでした。
明日4日は千葉市民会館大ホールにて13:15〜より千葉千年伝説で、14:30くらいから30分の出演です。
馬頭琴 美炎
キーボード 竹井美子
パーカッション 前田仁
明後日5日は杉並セシオンホールで13:30よりレクチャーコンサートで演奏とモンゴルの話をします。
馬頭琴 美炎
ピアノ 竹井美子
カジカの鳴き声の中、疲れてぐっすり眠る。
九州から戻ってすぐに山形に用事で車を飛ばす。
そして今朝にはもう戻るために朝早く起きて、窓を開けると真っ青な空。
外に出ると雨。
あれ?
見上げると後ろの方には雨雲。前は青空。
久しぶりお天気雨。
今日はそのまま渋谷でレッスン。
早く着いてしまうのもあれなので、那須で降りて温泉に寄る。
サービスエリアの近くだから、そう期待もしてなかったのに、なんじゃここの素敵さは。
そしてものすごく気持ちのいい温泉。
また来よう。
いいとこ見つけたな。
それにしても、那須で温泉入ってからの渋谷の教室って、なかなか無い流れ^ ^
昨日はいろんな人と話しながら、その内容とは別にふと父の言ったことを思い出した。
後悔したことがない。
え?まじ?今までの人生で後悔したことが無い。
家族に迷惑かけてるとか、いろんな人を巻き込んでるとか、一方でそんな見方も可能なのだけれど、それ突き抜けて、後悔したことない。って、清々しい。笑
誰かのタメをおもって、一生懸命になったり、付き合ったり、がまんしたりすると、うまく行ってる時はいいけど、ふと相手が停滞したときに、え?なんで?あんなにしてあげたのにという、恨みや怒りになりかねない。
その人を変えようとしても、それはあなたのおごりだと言われたことがあった。
自分で考えて自分で経験して、自分で決めないと、あとで人のせいにしたくなるものかもしれない。
それにきっとその人のタイミングってあるんだろう。
気付いてくれたらいいなー。って思うのは大切だけど、やっぱりその後その思いが強くならないように、気をつけないといけないのはこちら側で、あとは、空に風が吹くようにあくまでも爽やかにい続けないと、なんかややこしい事になってしまう事が往々にしてある。
見守るって案外コツがいるのだ。
そういえば最初にN氏と出会ったのも呼吸だった。
そして、彼の主催する今回の企画も、私には説明できないので下手な説明は省くけど、一緒に参加させてもらった私の感覚では呼吸。
撮影してくれたカメラマンの京子さんは、撮影が終わった時に、美炎さんの演奏って、美炎さんの呼吸と対応してるのね。
というようなことを言った。
午前中は濃〜く、N氏のプログラムを楽しい雑談も含めて皆で行い、昼からは由布院のお楽しみ。
家族と移住して1年半、N氏一押しの由布院の美味しいお店と温泉と、山へ。
いちいち皆で感動しながら、みんな由布院に住みたくなっちゃってる。笑
美味しいものに、釣られちゃう。
森で弾いてたら小人さんが来ました。
的な写真。
ドレスの裾を持ってくれたり、直してくれたり、かいがいしくお手伝いなのか乱入なのか。笑
見逃さない。
可愛いのでたくさんアップしてしまいました。
撮影の模様を撮ってくれたヒロミさん。ありがとうございます。
日本じゃないみたい。
カメラマンの高橋京子さん、とても素敵な方で、一緒に話しているとお互い自然と馴染んでしまうような人。
こんな人に撮られると、素直にポーズが撮れるのは、やっぱりプロの力なのか、人柄も含めて。
今回の参加している方々、皆さん面白いことしている人達で、大分に住んでる方も三人いました。
秋にまた、演奏会でお会いできそうです。
こうやってご縁はつながっていくのだな〜
N氏、呼んでくれてありがとうございます!
ほんとは、可愛い奥様が、美炎さんの馬頭琴生で聴きたい!と推してくれたからだとか。
生で聴きたい!と言ってくれるのは本当にありがたいです。
彼のプログラムでずっと前から私のCDを使ってくれていたようで、これかけると皆んな泣くんだよ。
影の功労者。と、密かに讃えてくれました。笑
東京でのプログラムにも声かけていただけるみたいで、また楽しみです。
次回はちゃんと解説できるかな??
演奏のお仕事の内容もこの頃いろいろ内容が増えてきて、なるほど、こういう場所でも弾けるのか。とか、こういうコンセプトにも使えるのか。とか、こういう風に思ってくれて、こんな風に生かせるのだな、と私も気づかされ、感謝です。
呼吸って生きる基本。
楽に深く呼吸したり、どんなことがおこっても、自分で呼吸をコントロールできるようになれば、より、楽に、より味わい深く、生きれるようになる。
私自身は音楽そのものでもあるように思います。
自分の呼吸がダイレクトに音になって全てに届くのだということを、改めて感じ、日々大切だとより強く思い直しました。
どんなことも偶然はなく、この機会に皆さんと出会えて、由布院に来れたこと、ありがとうございます。