馬頭琴奏者 / 美炎 miho 公式サイト
馬頭琴奏者 / 美炎 miho 公式サイト

 棚田からの♪鉛筆ものがたり- 2015/11/02 -

Category : BLOG

朝目覚めて、ぼっーとしながら、カーテンを開けると暖かい日差し。今日は何も無い日だ!!

突然に棚田へ行きたくなりました。

でも、相変わらずプライベートでは計画性の無い人。その日に決める。

すると大抵、友達はついてけない。そりゃそうだ。仕事もあるしね。。

皆んなに振られて、いつもなら、栃木で、ちょい遠いから、また今度誰か行ける日にするかなーと、なるところが、今日は一人で行くほうが良さそうだと、車に乗り込む。

レストラン道の美味しいランチを食べて、先日の棚田コンサートの棚田へ向かう。残念ながら、主催のヒロクラフトさんもいないし、棚田のしげるさんもいない。

あーやっぱりそんな予感。

朝起きた時、一人で棚田でぼっーとしてる絵が浮かんだけど、その通りか。

車を降りて棚田へ向かう山の小道に入った途端、優しい風にふわっと包まれて泣きそうになった。

一人っきりの棚田。

普通の風景だけど、つい先日ここにたくさんの人が集い、たくさんの方の想いがあるれる濃い1日があったばかりなので、なんか不思議だ。

  
衣装の元になった、ソバナは無かったけど、あの日蕾が開きかけてたリンドウは咲いてた。

  
一人で石舞台の上のヒロクラフトさんが作ってくれた丸太椅子に腰掛ける。

演奏した丸太椅子がまだ置いてあったのが、とても嬉しかった。

一人っきりで、楽器もないし、歌うしかない。

思いっきり適当にデタラメをうたってるうちに、メロディーが出てきた。

あー、棚田の歌を作りに私はここへ来たのかー。と頭のどこかで思いながら、曲を作った。

歌詞付きの曲を作ったのは二回目。次の日のライブで歌い、お客様にも歌ってもらいました。

棚田のみんなで歌う日を夢見て^ ^

棚田のうた(仮題)

一番

金色の風が吹いてる

ネムノキが優しく揺れてる

ここにおいで ささやいてる

鳥も虫も野の花も。

行き先がわからない

そんな日もあるけど

ふるさとの人も山並みもかわらずあるから。

二番
あなたの瞳が笑うと

わたしの心が軽くなる。

人と人は結ばれて

たくさんの花を咲かす。

強い風に倒れて

そんな日もあるけど

ふるさとの人も山並みもかわらずあるから。

作詞作曲 美炎

棚田お一人様を満喫したあと、一つ前のBlogに書きましたように、

実るほど頭を垂れる稲穂かな。

とおっしゃった方と出会いました。

三菱鉛筆の企画室長清水さん。

宮崎にいる着物の染めと織の秋山眞和先生がポーラ賞を受賞したときのお祝い会で演奏した時に、同席されていた清水さん。

私の演奏と、秋山先生へのメッセージを聞いていつか絶対に三菱鉛筆の企画で弾いてほしいと思って下さっていたということで、来年130周年!!を迎える三菱鉛筆。

昔からご縁がある文房具店さん達を招いてのパーティーで、三菱鉛筆の想いを奏でてほしいということでした。

会社にお伺いして、いろいろお話しました。

社長さんが挨拶に来られ、皆さんの対応がとても真摯だけじゃなく和やかな感じだったので、若い女性社員の方に、この会社どうですか?とこっそりと聞いたら、皆さんクラブ活動なんかもされていて、とても和やかで仲良く、社長はじめ上司の方がとても気さくだということでした。
そして、清水さんの話を伺っていると、この会社は、売り上げが第一目標じゃないんです。

社員の幸せ。社員の家族の幸せ。そして三菱鉛筆に関わってくれている方の幸せ。それを第一目標にしています。

ということでした。

先日古舘伊知郎さんのテレビの対談で、大企業の会長と話しているのをたまたま見たのですが、その経済界をよく知るご年配の方が、利益だけ追求している社長さんを見ると、僕はハラハラしてしまうんですよ。

いつか行き詰まるのが見えているからね。

社員や社員の幸せを第一に考えていないと、必ずそういうところはいずれ衰退するんです。

と話していたのを思い出しました。

文房具店はいまとても厳しい状況にあって、でも三菱鉛筆をずっと支えてご縁を持っていただいたのも、これらの昔かはおつきあいのある、文房具店さん達。

一緒にがんばっていきましょうと、そういう気持ちのこもった、文房具店さん達を招いたパーティーでの演奏。

美炎さんなら、我々の気持ちを汲み取り、伝えてくれるんじゃないかと思っていただいた、大変有り難いと同時に、自分発信の場での演奏ももちろん自分その時のイメージや想いのなんらかの発信というのはあるわけですが、

そういうご依頼の元に演奏させていただくというのは、メッセンジャーという役割を本当に担うことなんだなと、改めて感じました。

音楽というのは、心を伝えることでもあるので、そう感じていただけでとても嬉しいと思います。

三菱鉛筆さんの想いをいろいろ聞かせていただく中で、何回も心に浮かんだのは、棚田コンサートのことでした。

三菱鉛筆は、こう考えています。こういう想いがあるのです。

というのを聞くたびに、棚田コンサートの主催ヒロクラフトさんや、棚田の持ち主しげるさん、里守人の地域の方とそのご家族、そして、それを応援している人たちの輪が浮かんできました。

私が毎年棚田で感じ、改めて音楽とは、人のつながりとは、という初心にかえることのできる舞台。その舞台から学んだことをメッセージの一つとして届けることのできるもう一つの舞台。

  
三菱鉛筆来年130周年。

創始者はパリ万博で鉛筆を目にし、日本に帰って独自の研究開発を続けて作り始めたということでした。

この頃に世界を見に行った方というのはすごいですね。

内藤新宿が創業地と聞いて、少なからずご縁を感じたのは、私の母方の祖父が内藤家という信州から新宿御苑に移った家の出だというので新宿御苑に内藤神社というのがあり、内藤が大事にしていた馬が祀ってあるのを見に行ったことがあるのですが、私の母方の祖先も馬好きだったようです^ ^

 
 
三菱鉛筆のヒット商品である、滑らかに書き続けられるボールペン。ジェットストリームをいただきました。

美炎の名前入りです。

棚田コンサートからの流れで11月に2回ほど三菱鉛筆さんのパーティーでの演奏。

今年は殊の外、棚田のお米の実りということが頭に浮かんだので、今回の棚田コンサートのプログラムのメッセージにも書いたのですが、棚田のうたにも、最初のフレーズ、金色の風が吹いてる。

これは、秋の実りの風のイメージです。

その後にも清水さんが、

実るほど頭を垂れる稲穂かな。

これは、三菱鉛筆社員全員で、心して普段からおもっている大事な言葉です。

と伺いました。

棚田コンサートの本番での演奏を終えて、後片付けをしていたら、棚田の持ち主しげるさんがやってきて、美炎さん、本当にお疲れ様でした!

大変だったでしょう。と声をかけてくれたので、え?私は全然ですよ。しげるさんこそ、この棚田を維持するのに1年間も大変なのに。

と言うと、え?僕は何にもしてないよ!というので、全く何を言ってるんだ。私はただ来て弾いてるだけなのに、しげるさん達の働きを知るだけに、何もしてないよ!と驚いて言うしげるさんに私が驚きました。笑

実るほど頭を垂れる稲穂かな。

しげるさんとか、いろんな人の顔が思い浮かぶ言葉です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright © 2024 馬頭琴奏者 / 美炎 miho 公式サイト. | Creative by Works-Yui