2016
六本木。
茂さんの棚田。
そこからできた梅平の人達の輪。
それを作った仕掛け人、ヒロクラフトの廣田さん家族。
まるまる六本木にて
展示されていました。
というより、廣田さんの長女、萌さんが作った5年間の棚田コンサートの記録が素晴らしすぎて、こりゃ私の宝物です。
棚田コンサート自体が私にはご褒美であり、初心にかえれる場所であり、人の輪や暖かさ、ふるさとを感じられる場所であり、棚田コンサートにかかわる一人一人がかけがえのない人達で、そんなことをあらためて感じられる記録になっていました。
こんな風に記録として残ると、5年前のまだいろいろ足りなかった自分をみると、この5年という月日がとても長かったような、あっという間だったような不思議な気持ちです。
このように迎えてくださる棚田での皆さんがいるから、自分なりにこたえようとしているうちに、いろいろなものが磨かれたのかもしれません。
だいたい、表現はともかく、表面が、あまりにもこだわらなさすぎて、自分でも面白い。
ショートカットだったこともあり、下手すると少年。
いえ、実際そのように間違われていましたね。化粧もしなさすぎて、今考えると舞台に立つものとして恐ろしいですが、山の中から下りてきました。という勢いで弾いてました。
それはともかく、梅平の人達の垣間見る優しさやこだわりが、実際その人の言葉でインタビューを読んでみると、より身近に感じられました。
萌さんの自由な発想と、この棚田を育む梅平で培われた自然を思う気持ちが、去年の棚田コンサートのトータルコーディネートや、梅平のおばあちゃん図鑑や、里守人のお米プロデュースや、様々なものに現れています。
これから、このデザイン力を生かして就職活動、東京を目指しているそうですが、ぜひいいご縁があるといいと思います。
この展示会にいらしたお客様のノートに、棚田コンサート行きたいです。
という感想が多く、萌ちゃんのこれもコーディネート力だなと思います。
冊子の中に登場する、里守人おじさんずのコメントも面白いし、ぐっときますが、私一番の嬉しいコメントは、何気に廣田さん次男のメイ君の、馬頭琴の音楽好き。
というコメント!
単純に嬉しい!
ますます、今年、どんなお返しができるか、これからまたより自分を磨いて、棚田へ行きたいと思います。