2017
海辺のカフェ。
というか海辺の駅舎がカフェというところへ腹ごしらえに。
岩手でご一緒だった舞踏家の太田直史さんが熊本へ来ているところに何がどうして合わさったのか、摩訶不思議ですが、それにより美紀さんが滝の上美術館での不思議トリオを組んでくれて、山の中へ。
倍音演奏家のシマカワコウジさんと。
不思議な場所で不思議な時間はあっという間でした。
また山を降りて、
美紀さんのお宅で長崎のご馳走をいただきました。
双子の弟さんもご両親もみなさん陶芸家。
先にメイン席に陣取ってます。
お母さんは美紀さんが高校生の時に亡くなられて、家のあちこちにはお母さんの絵や陶芸が残っていて、美紀さんの作風の中に繋がっているんだなと。思ったり。
お父さんの作品がまた面白い。
調子にのっていろいろ見せてもらっていると、それ気に入ったならあげるよ。
と言われ、これはーーーもらえません。
代わりにこれを。ってちゃっかり小さなものいただいたきました。
台所から食器が出てくるたび、この家の誰かの作品であるか、はたまた、それ誰の?という質問が飛べば、誰々の。という答えが。
普通の家にはないことです。
一人でワクワク。
陶芸家の友人の方も来たり、陶芸あるある話を興味津々に聞いて夜はふけ。
竹灯籠まつりの日。
じつは着火作業だけかとおもったら、終わった後の消化作業がなかなかでした。
ふーふー消してたら、酸欠になるよ!とうちわを貸してくれてあおいでも、なかなか消えず、10個も消さないうちに、皆さん全部消し終えてました。
このおまつり、川棚町にある片島魚雷発射場跡地で開催されており、地元の有志の方々で成り立っています。
この地で平和を願う意味が、考えなくても、そこで演奏することでじわじわと。
今回が3回目ということで、皆さん試行錯誤で毎回改善工夫しながら、素敵な手作りのイベントをされていて、どこの地域にも本当にこういう方々がいて、地域がいろんな意味で潤っていくんだなと思いました。
こういう人達と行政がもっとがっつりと組み合ったらお互いやりやすいんだろうなと思ったり。
相変わらず私はそういうところに便乗して外から眺めるだけなのですが、少しでも花が添えられたら、皆さんの思いを共有できたらと思います。
長崎最終日は美紀さんの工房。
はーー。全部欲しいという欲を押し込めて、売れたらどうしよう!
売れなかったらどうしよう!
というわけのわからない心境です。
12月14日は三鷹のギャラリーカパリスンにて昼の回は満席ですが、夜の回はお席あります。
五時半より。
三鷹駅からジブリ美術館に向かって、風の通り道沿いの素敵な洋館です。
美紀さんの作品もたくさんご覧になれます。
美紀さんの陶器を使っての夜はオードブル付き。
7月からの二回目になる渋谷のサラヴァ東京にて馬頭琴美炎LIVEです!
こちらもぜひお待ちしています^ ^
今回の棚田コンサートの撮影の映像も流す予定。
銀河夜行のアニメーションも必見です。
棚田から企画の廣田さんたちも来てくれます。
いつもの3人他、ベースとシンセサイザーが入ってより拡がります。
クリスマスのものも♪
お楽しみに。