2019
まだまだ続きにしておきたかったらなかなか書かないでいた旅の最終章。
けれどこちらに帰ってきてもなんとなく続いている。
あそことここが隔たりのある場所ではなく、更に少しずつ進化して膨らんでいくのである。
場所や人との出会い、それまであったものもまた変化して繋がり自体が形と色を変えていく。
幼い頃きっと妖精と出会っていたのが大人になって見えなくなってもそこに存在を感じられて助けてもらえているような。
見える世界は変わってもそこに存在しているものと物語は続いていく。
さて、念願の生牡蠣も堪能して、窓から日が落ちるのを眺め、草を食む馬を眺め、出てきた鼻歌から(それは「ドネゴールの夕陽」という新曲になって、先日も花屋のセラヴィで演奏した。)
この旅の色々な風景を思い出し、そのまま幸せな眠りについた。
朝起きるとホテルで腹ごしらえをして、ユキさんの運転に身をまかせる。
ええ。
私、旅に出る前日にまずやらかしておりました。
一年前のアリゾナの旅の前に取った国際免許。
期限内だ!と喜んでいたら、前日に確認して(なぜ前日に確認などするのだろう。。)
1月も期限が切れていた。
アリゾナへ旅立つ一月も前に国際免許を取得したのをすっかり忘れていた。
ユキさんに本当に申し訳ない!ナビと励まししかできませんが、よろしくお願いします!!
ということで、ユキさんは以前、教習所で教官をしていた職歴の持ち主。
鬼に金棒なのだが、結構な移動距離だし申し訳ないなと思いつつ、あまりに運転がうまいので、ものすごく快適だった。
ユキさんは花が好きらしく、花が咲いてるところがあると、美炎さんここで撮ろうよ!としきりに言っていた。
私ときたらいちいち着替えるのも面倒なたちなので、この場所で!と決めた場所で一気に撮りたいもんだから、うんそうだねー
とやり過ごしていた。
あさの海辺に行ってみたいね。
なんてなかなかダブリンに帰る気の起こらない私達は寄り道をしようとする。
ふと道の途中で浜辺に近そうな草原があり、中に入って車をとめる。
浜辺にはちょっと遠かったが、白い花が咲いていた。
ここで撮ろう!ということになり、とにかく支度の早い私はユキさんが降りてカメラを構えるまでに服を着て楽器を出し、裸足になってズカズカと花木の前へ行く。
すると足の裏に激痛が走った。
棘を踏んだ!!
それもどうやら細い細い針を沢山踏んだ。
ふと足元を見ると、シソの葉に似たような草が目に入る。
こいつか。
そんな気がした。
俺を踏むとはな!!
と言ってた。
ユキさんが駆けつける。
どうしたの!!えー!!!
ユキさんの肩に捕まりながら、ダメかもしれないと呟く。
なにがダメなのか。
つまり細い細い取るのも難しいようなうぶ毛のような針が沢山足の裏にささってしまったから、歩いたら余計に針が中に埋まるし、取れるかも分からないし。
もうだめだ。
というつぶやき。
とにかく楽器をユキさんに渡して車までつま先立ちで行って腰掛ける。
足の裏を見るが何もない。
そんなに細い針なのか? いややはり刺さってるものがない。
でも細かい強烈な痺れが足の裏をいまだ襲い続けている。
ユキさんが、イラクサかもしれない!私も子供の頃に知らないで掴んじゃってめちゃくちゃ痛かった!
きっとそうだ!!
という。 イラクサ。
聞いたことあるな。
針の刺さった痛さじゃないとしたら、この痛みの成分は毒性があるのか?
というところへ2人して不安がうつる。
ユキさんが、待って!今調べるからね!!
とネットで検索。
こういう時のユキさんは本当に小学校の先生。
きっといつもこのようなハプニングを乗り越えているのだろう。
一生懸命子供を不安にさせないように、最善を尽くす姿だ。
イラクサで検索して出てきた記事を大きな声でユキさんが読み上げていく。
ユキさんも必死だからか、とにかく上から順に大声で読んでいく。
なかなか毒性についての記述は出てこないが、触るととにかく激痛という記述はある。
やはりこれか。
するとユキさん。
「食べると体にいい健康食品!!!」
美炎さん!食べると体にいいって書いてある!!!
体にいいって。。
思わず笑う。
じゃあ大丈夫か。
細かい痺れが止まらないが、そうと分かれば靴を履いて写真を撮ってもらう。
痛みに耐えながら撮った写真がこちら。
この足元にイラクサ達がいるわけですよ。
ユキさんが、美炎さんの写真今まで素敵だな〜と見てたけど、裏にはいろんな苦労と笑いがあるんだね。ってその通りです。
そんな事もあってダブリンに帰る気になった私たち。
ユキさんが道々アンデルセンの話で11人の王子が白鳥にされてしまった話をしはじめる。
妹の姫が魔法を解くためにイラクサで上着を編むんだよ。
というところでなんて痛いんだ!!!!
たしかにその話はうろ覚えで知っているが、イラクサがこんない痛いのに11枚もそれでシャツを織るなんてなんて拷問なんだ!!!!と足の裏の痛みをかかえながらひしひしと痛さを噛み締めていた私。
さてダブリンではユキさんの知り合いがイギリスから合流する。
ユキさんはオーストラリアに語学留学した後でしばらく一人でヨーロッパを旅していた時に出会った人達が世界中にいて、イギリスにいる彼は東大卒の心臓外科医という聞いただけで変わった人だというイメージ。
北欧を旅していた時に、偶然の再会が三度くらいあり、それならもう一緒に旅しちゃえ!と途中から一緒に旅したらしい。
フランスでしばらく最先端の現場にいて、北海道に呼ばれて行くも、フランスでやっていたことが最先端すぎて北海道であまり役にたたず?!
今はイギリスの大学で研究者として仕事している。
お互いの旅の話や、仕事の話などあれこれ話しているうちにすっかり夜も更け、また日本か、世界のどっかで会いましょうね〜と別れる。
次の日は朝早い。
4時前に出て空港へ。
カウンターでなんとオーバーブッキングで席がないと。
成田に着いたらこの日中に山形へ移動して次の日の夕方に演奏だ。
猶予は1日あるとしても、間に合わなかったらどうするかという心配が頭を駆け巡る。
受付のお姉さんにユキさんがかけあい、1時間後にもう一度カウンターに来てと言われる。
その後そのお姉さんがどっかに引き上げて誰もいなくなったので、本当に大丈夫なのか?
と思ったが、1時間後に大柄のおばちゃんがカウンターに座ったので、そこへいく。
え?あなたたち何なの?という一瞥をくれ、そんなの知らないわよ。というテイで予想通り話が全然伝わっていない。
さっきのことをユキさんが説明し、1時間後に来てと言った受付の人の名前は何なの?
と聞かれ、そんなの知らないけどここに座っていた!
とユキさんもがんばる。
何も言わずに無表情でパソコンをいじるおばちゃん。
ユキさん曰く、眼力だけは私負けなかったから。目を逸らさずにずっと見据えていた。
と。
大きな目のユキさんの眼力は通じた。
荷物をここに乗せて。とおばちゃん。
え?
ということは乗れる?
なんかしらんが予定通りの飛行機に乗れるらしい。
でも1時間も待ったので乗る時間がもう迫っている。
楽器は大型荷物のカウンターへ行けと言われて走る。
おじさんに預ける時にふと不安がよぎる。
しかし預けるしかない。
審査の人混みは並んでないのをコレ幸いに大回りしてなんとか沢山の人を抜かして滑り込み、一番奥の搭乗ゲートまでひたすら走った。
先に走るユキさん。
子供達と走り回っているユキさんの体力はすごい。
そこ右だよー!と後ろから大声をだしてユキさんが軌道修正。
待っていたバスに乗り込み二人だけで飛行機へ出発。
なぜか飛行機はなんの塗装もしていない真っ白けっけ。
間に合えば全てオッケー。
二回乗り換えて成田空港に着いたら私の名前のカードを持っている職員が立っていた。
え?
馬頭琴が着いてなかった。
そうだろうなー。
間に合わなかっただろうな。
でもいつも演奏で弾いてる楽器は乗り換えが多くて不安だったので、使っていない楽器の方なのでそううろたえはしなかった。
2日後楽器は届く。
向こうで買った小さな楽器を前田さんに早速山形で演奏してもらった。
そうしてアイルランドの風は続いているのである。