馬頭琴奏者 / 美炎 miho 公式サイト
馬頭琴奏者 / 美炎 miho 公式サイト

 NHK千葉放送局ランチタイムコンサート- 2014/08/30 -

Category : BLOG

 NHK千葉放送局でのコンサート- 2014/08/28 -

Category : BLOG

すっかり秋めいて涼しくなってきましたが、まだまだ日中はムシムシしますね。

今日はNHK千葉放送局でロビーコンサートでした。

昨日はNHKFMラジオ出演。

質問されて話すのは好きです。

コンサートだと司会者がいない限り皆さんに語っているにも関わらず独り言の気分になる時があります。笑

なかなか孤独です。笑

NHKラジオは今回が三回目。
一回目はまだ古い建物のNHK千葉放送局。生演奏するのにも狭くて弓を動かすのがギリギリでした。

二回目は成田空港で公開生放送。
TVでもお馴染みの後藤しげよしアナウンサー。あの温かみのある語り口、できたCDをお送りしたら、素敵な感想を送ってくれた事がありました。

今回は若い女性のアナウンサーと共に音楽評論家の方と三人。えらい感じのおじさんだと思っていたら、若い男性で挨拶された時もスタッフの方だと思いましたが、当然いろいろな音楽や楽器に詳しく思わす話しが止まらなくて、本番まえに話しに夢中になって女性アナウンサーにもう本番です!と三回注意されてしまいました。笑

そして本番中もマイクが切ってある合間にどんどん勝手に話してしまうので、それ後でまた話してくださいね!と念を押されました。

(ラジオである事を忘れてはいけません)

今日のロビーコンサート、薄手の長袖シャツを着て弾いたらあせだくになってしまいました。

弾いている最中、たまに楽器を両足でぐっと抱え込む時があります。

そういう時何故だか楽器に親しみが湧いてきます。
ダンスをしていて男性が女性をぐっと引き寄せる感じです。あれ?

いつも来てくださる方がスタッフも含めた全員分の差し入れをしてくださり、涙が出そうでした。

パッと会場に出た時に知っている顔があると気持ちが変わります。

ありがたいなーと思います。

それも、毎回違いますね!と言われるとまた良かったなーと思います。

パワースポットと言っていただいたのは初めてでした。ありがとうございます。

本番後にまたリハーサル。本番後のリハーサルは体力的になかなか厳しいと実感。

今日のリハーサルでまた新しい曲が完成。

9月23日の祝日の日に今日のNHK千葉放送局からすぐ近くのライブハウスクリッパーで5時半からライブです。最寄り駅は京葉線の千葉みなと駅。徒歩1分。

その時新曲も弾くのでお楽しみに。

20140828-221914.jpg

20140828-221931.jpg

 語りとテンポ- 2014/08/26 -

Category : BLOG

7月に音楽で参加した語りの会の打ち上げを新橋の富山料理のお店で。 いつもはわりと聞き役になる事が多いのですが、何だか話しがはずんで学生 時代の話しやらいろんな事を話している私。 どうしてかと思ったら、皆さんラジオパーソナリティ、司会者、テレビナレーションのバリバリのプロだからでした。笑 そして皆さんやはり話しが上手く、こういう方々は固有名詞を正確におぼえていて、富山料理店で次々に出てくる魚に、この前仕事でさかなクンと一緒だったからいろいろ教えてもらったの。 と魚クイズを出してくれました。 ふと、明日のラジオ出演のいい練習になったかも? と思うも、お酒飲んでないからやっぱり違うと思い直す。笑 語りのプロの人と話するのってなんだか心地いいです。 流石だなーと思います。 やっぱり話に聞き入ってしまうし、話を聞き入ってくださる。 音楽のセッションと同じですね。 技術があるからテンポやノリが生まれて、心があるから心地よい。 この公演の時の舞台監督さんが、日本伝統芸能の理事の方で、やはり6月にご一緒させていただいた八王子の車人形さんをよくご存知で、彼も理事だけどね、忙しくて顔出さないなー笑。 彼は珍しいよ。普通ああして何代目かであれ程偉くなるとね威張っていて、仕事も選ぶんだけど古柳さんは本当にすごいね。 と絶賛でした。 私もそう思います。稽古場にはじめて顔を出した時にきちんとしなきゃと思っていたのが、 ごめんねー!ずいぶん早かったね〜今お茶いれるからねー! くつろいでてー! から始まって沢山面白い話がテンポよく出てくる。 語りの会の今後の話になり、いろんな楽器の話になるうちに津軽三味線の高橋竹山さんの話に。 皆さん仕事でご一緒していて、あの人はすごいよね。やっぱり。とうなづきあう。 私も高校時代に山形で高橋竹山の公演を聞いていてすごく感動した。 その時の公演で音響をしていた渡辺さんが、実はこの語りの会のお仕事に繋げて下さったのでした。 そして不思議なのは、宮崎県の綾町での工芸祭りで演奏した時にラジオ出演をした時のパーソナリティの方が、東京で語りの会をしているんだかど、いつか機会があれば出演してくれますか? という出会いが先にあったのでした。 それにしても、のどくろ という魚。塩焼きでいただきましたが、喉が黒いからだそうです。 こんなに旨いとは!

 猫とゴキブリと馬- 2014/08/21 -

Category : BLOG

昨日夜は、渋谷の教室終わりにライブハウスを下見に。

ホールや公民館には慣れていても、ライブハウスのことを全く知らない。

先月若い人たちの渋谷のライブハウスのイベントに初めて参加させてもらって、はじめて理解した言葉もいろいろ。

たいばん

わんまん

いんすと

なんとなく勝手に想像していた意味と全然違っていて自分で笑えました。
いや、周りで使われていた言葉を普通に知ってるように聞き流していたけど、こういう意味だよね?と聞かなくて本当に良かった!
何を誤解してたか恥ずかしくてここでも言えません。 なんで数字とアルファベットが絡むとこんなに耳に蓋になるんでしょう?

近い距離でお客さんが立ってるのがまたびっくり。
そういうシーンは確かに画面では見たことあるけれど、自分が舞台にいてそこから見たことなかったので、自分が座って弾いてるのに真剣に立って聞いてもらっているのが変な感じでした。

お客様もきっと他の出演者と違うノリなので、もしかしたら真剣というよりポカーンだったのかも!

今日みた所は渋谷でも落ち着いた雰囲気のやりやすそうなライブハウスでした。 今年冬あたりにと思っています。

家に帰り着く頃

道をネコが超小走りに走り抜けていきました。

何かに似ている・・

ゴキブリが素早く走るとき、もし横から見れるチャンスがあると、足がものすごく細かく素早く動いていますが、猫の小走りに近いものがある。

ネコももっと早く走る時は前足が揃っていて、馬がぱっかぱっか走るあの走り方になる。

四つ足の動物は共通なのかな。

800キロの馬旅をモンゴルでした時に、牧民さんから教わったのは

小走りに走らせると、長い時間馬は走れるし乗ってる方もバランスさえとれば内蔵がブレない⁈

でもこの走りを馬にキープさせるのと、こちらの負担にならないようにバランスとるのは慣れるまで難しかった。

確かにこれだと長距離を安定して行けます。

馬がぱっかぱっかする時、メリーゴーランドのような乗り心地ですが内蔵がブレすぎるのとお尻を打つのであまり心地よく無いです。

その時は立って乗るのが楽。

これよりすごく馬のスピードが速くなって、それこそ一番速くなった時、なぜか馬の上下振動がなくなったかのようで時が止まってしまったような感覚になります。

その時は自分が馬になったような風になったような不思議な感覚。

猫の小走りとゴキブリの小走りが似ているという事はあまり賛同を得そうにありませんが、似てます。

馬の話しをしてしまうとあーやっぱり馬に乗りたいスイッチが入ってしまう。困。

 インドでカレーを- 2014/08/20 -

Category : BLOG

インドに行く想像をしてみた。

曼陀羅。

そんなイメージ。

海の先端の方にある神社へ行った時、お参りした後で小山に登った。 神社の境内は深い緑と大きな苔むした岩があり、とても清々しい所だった。
でも裏の小山に登る時は藪とぬかるみと蚊で、登るのを一瞬ためらったが、きっとこの上からは海が見えるに違いないと思って、またあんなに境内は清々しいのに、すぐ近くの裏山がこんなに違うのも珍しいなと思いつつ。
すぐに上に着いて、海が見えた。 そこは気持ちいい風が吹いていて来てよかったと思った。
でもすぐ下のざわざわする藪とぬかるみが同時にあるのが不思議だった。 なぜか曼陀羅みたい。と思った。

今自分が、感じているものが全てではなく、そこには同時に感じていないあらゆるものがあるのかな。
いいものと思っていることが悪いものとたいして変わらなかったり、こうすべきと思っていることが、自分の頭の中の世界だけで、他のあらゆるものからしてみたら、どうでもいい事だったり、どこでどんな風にしていても曼陀羅の世界からは自分は消えてなくならない。その中の何処かに絶対にいる。

生きていても死んでいても、幸せでも不幸でも、何らかの形で存在しつづけていることが曼陀羅。

今はそういうイメージだけど、それさえ断片でしかない。

高尚なものも低俗なものも変わりなく受け入れる何か。

それをいっしょくたに捉えた瞬間。

だから

芸術といわれる創作や表現は、
覗いてみる場所がどこであろうと、どんなアプローチであろうと、正解なんかない。 高尚も低俗もない。

インドに行ったらカレー食べよう。 (っていうかカレーしかないのか。
っていうか行く予定ないし。笑)

カテゴリー

Copyright © 2024 馬頭琴奏者 / 美炎 miho 公式サイト. | Creative by Works-Yui