馬頭琴奏者 / 美炎 miho 公式サイト
馬頭琴奏者 / 美炎 miho 公式サイト

 毛と格闘ちゅ!- 2016/05/23 -

Category : BLOG

これはやっぱりむりかな。。

最初、めったに見ないポストを開けて、そこに馬の尻尾を見つけた時は、わー!と喜んだけど、よーく見ると、いろんな毛が混じっていて、選り分けるのにもお互い絶妙に絡まっていて、えらいことになりそうだ。

天気のいい日、庭のウッドデッキに座り込んで、フウ、シバ、ハル、三頭の遠野から送られてきた馬の尻尾の毛を眺めて、いじってるうちに、キュンキュンしてきた。

これ、私、本当に馬が大好きでよかった。

じゃなかったら、この作業、心折れる。

そして、これを使って楽器を作ってください。

と、スーホの白い馬の話のようなことを言う馬主の菊池さんの気持ちが分かる。

だから、座り込んで、どうしたら、長いのだけ残せるのかと取り組む。

だんだん日差しがジリジリ。

麦わら帽子をかぶって、裸足であぐらをかき、ウッドデッキでジッと馬の尻尾と戯れる。

でもやっぱり、馬の尻尾だーと、ニヤニヤしてしまう私はおかしい。

獣の匂いがする。

尻尾の毛の脂分なのか、絡まってるのを解くのがとても困難。

ずいぶん菊池さんは洗ってくれたようでしたが、どうしても匂いが落ちませんと言っていた。

それでもあーだこーだしてるうちに、簡単に選り分ける方法を見つけ、わりとそこから順調な作業。

途中暑くて

馬のヒゲ

  
馬の耳毛

  
自分でテンションを上げてみる。。

こちら菊池さんが馬の尻尾を選定してくれてるところ。

  
そして洗ってるところ。

菊池さんの娘ちゃんかな。かわいい。。

  
きれいになったところ。

  
届いた尻尾

  
これ、弓を使う弦楽器奏者なら分かってくださると思いますが、むりかも。。

と思うのも無理ない。

見た目からして、剛毛。ちょいチリチリ。短ーいのとか、たくさん絡まってワチャワチャしてる。

いつも見ている、あの弓の毛の柔らかく、艶やかで、素直な感じと、まるで見た目が違う。

とにかくやってみよう!

菊池さんも、できなかったらできなかったで、でもやってみた!どうなるかな?ってワクワクすることが大事ですよね!

って。

そう。

三頭の尻尾の毛がそれぞれ、別々に束ねられてる。

それをみると、混ぜちゃいけないなと思う。

そうか、これが、ハルの音か。

これはシバの音で、こっちはフウの音。って、しみじみする菊池さんの顔が浮かぶ。。

三頭いるし。

馬頭琴の弦二本だし。

わりと黒々と統一されてる感のあるフウの毛→外線(140本。低音)

毛先が赤毛になってきて先細りのハルの毛→内線(120本。高音)

じゃあシバの毛は?

弓かー。

弓かー。

弓かー。

それこそ細い木の棒を弓なりに曲げて両端をくくりつける。

しかないよね。

そのシバの毛→癖っ毛。泣

選り分けて、梳かしつけて、束ねるまでは頑張ればできる。

そこからが問題。

馬頭琴の弦は、これでもか!っていうくらい引っ張る。

ものすごく引っ張られている状態で弾くので音が出る。

てことは、ものすごーく強く楽器に固定されてないとならない。

普段使ってるナイロン弦はもちろんきれいに束ねられ、先が熱で溶かされて、ばらけることも、解けることもない。

馬の毛→たぶん熱でチリチリに焦げでなくなる。

じゃあどうする?

ロウを垂らしてみました。ミツロウ。馬の尻尾の毛に優しそう。

優しい必要はないのだけど、たまたま家にあったから。

  
やっぱりミツロウ優しくてなんか柔らかい。。

ので、さらに家にあった、木工用ボンドでからめてみる。

こっからは、リハーサルで集まった3人がかり、このようにセッティングしたのに、

  
日のあるうちにやらないと、見えなくなりそうだということで、まず、どのように先端を頑丈にくくりつけるか。

私が普段使っている内モンゴルの楽器に固定するのは、違う気がしたので、あえて昔の牛の皮を張った楽器をだしてくる。

そこには、馬の尻尾の弦が付いてる。

羨ましくそれを眺めつつ、外す。

外すときに、どのように固定されていたか、慎重に一本外してみる。

ものすごく単純そうだったのに、分からなくなった!

ので、もう一本外すときに三人でよく見守りながら、尚且つ動画を撮る。笑

で、ドラムの前田さんが無事習得したので、結んでいただいて、固定はなんとかなったものの、楽器の魂柱が倒れてるーーーー♪

魂柱→コンチュウ。

音の要です。

わかります?

  駒の下に立っているやつです。
それが倒れてコロコロしてる。

皮なので表面に穴はなく、このように脇にある。

1人が楽器をもち、1人が寝っ転がってコロコロ動く魂柱をおびき寄せ、1人が菜箸を持って穴から魂柱を掴む。

という、取っ組み合ってる最中に、友達が差し入れを持ってやってきた。

え??なに??

なにしてるの?

あ!ちょっとここ、抑えてて!

と手伝わされる。

まあで、無事立てました。

で、長さが少し足りなくて糸巻きに巻きつけるのが苦労しましたが、なんとか。

ですが、三つ編みするときに引っ張り方が足りなかったとみえて、やり直しです。

もう後日にします。

弓はどうしようかなーーーー。
そういえば、この馬の尻尾の毛の楽器を岩手県の遠野のライブで披露できるかどうかですが、このブログの少し前に遠野に打ち合わせに行った話を書きましたが、誰に呼ばれたのか?という謎を残し、遠野に呼ばれたんだね。

という素敵な流れになりましたが、(笑)

昨夜ふと、あれ?遠野には菊池姓が多いとどこかで見たのを思い出し、その後で、その菊池が九州から来ているという歴史をやはりどこかで目にして、ふーーん。と思った瞬間、

あら?

父が昔、姓は私も父も西郷ですが、 鹿児島出身の父が、昔話の折に、お祖父さんが薩摩士族で、元は菊池というお殿さんの分家が西郷だと話していたのを急に思い出して、ふとググってみましたら、西郷の菊池と遠野の菊池は同じだということがわかって、面白いなーと思いました。

作業は続く。

6月11日15時〜

岩手県遠野市綾織町

馬と暮らすまち遠野

《馬頭琴ライブ》

馬頭琴 美炎

キーボード 竹井美子

ドラム・パーカッション 前田仁
  

 光と風- 2016/05/20 -

Category : BLOG

友達が昨日私に言ってくれた事。

あなたと出会えなかったら私の人生つまらなかったと思う。

あなたを知って楽に生きれるようになった。

告白されているみたいに久しぶりにドキマギしてしまった。

思えば彼女と出会ったきっかけは2011年の震災だった。

あの時は馬頭琴奏者としても無我夢中というか、何も分からないまま、手探りだった。

そんな時に、音楽でできること。というか、こんな時に音楽が役にたたなくてどうする。

みたいに思い、たまたま震災前にホールを予約して、オリジナル曲を録音してデモテープを作ろうとしていたので、震災直後のその予約していた日に、録音したものを何か生かそうと思った。

しかしながら私にはその当時、何も知らず、自分の浅知恵で動くしかなかったが、何かをせずにいられなかった。

でも、被災地に楽器を持っていくという事は私にはとてもできなかった。

一度だけ、宮城県のお役所の声かけで、100日供養の日に避難所をまわって演奏したのが、最初で最後だ。

デモテープを手で焼いて、配ろうと思った。

なぜなら、その時私の周りには、被災地に何かしてあげたい。でも何もできなくて、苦しんでしまう人がとても多かったのだ。

音楽を聴いて、何か気持ちが変わることがあるなら、役に立つかもしれないと思った。

その時出会った友達が、え?それ、ただで配るの?

そう。街角で。

ティッシュみたいに?

そう。

という短いやり取りのあと、彼女は、私が今きっと何を言われても聞く耳を持たないだろうとおもい、一晩考えて、次の日私にこう言った。

ただで配らないで、CDと引き換えにお金をいただいて、それを被災地に寄付しよう。

その提案はとてもいいと思って、私はすぐ賛成した。

彼女曰く、ただでティッシュのように配ると言った私に仰天して、世の中こんな人がいるんだ。と、少し面白く思ったようだ。

同時にこの人ほっといたら、何しでかすかわからないと、とてつもなく心配になったと後で教えてくれた。

その当時のチャリティーCDがこれ。

  
もうとっくにないと思ったら、さっき出てきた。

1200枚何とか売り切り、寄付をした。

そして私はその時の活動で一つ学んだ。

自分が幸せにならなければ、人を幸せにできない。

何もできないと苦しんでいた人達も、何かしなければ!と無我夢中に他のことはそっちのけで、やっていた私も、同じところにいた。

まず自分の幸せを求めること。

人は一人で生きていけないから、お互いに支え合っているけど、どっちか一方が支えすぎたり、どっちか一方が頼れば無理が来る。

ささいなことでもいい。何がここちいいのか。

何が楽しいのか。そこを探りながら、日々積み重ねるように、心地よさを体感していくこと。

ちょうど今度の九州におこった地震に関して、熊本で以前コンサートをしてお世話になったと方々に来年の春のイベントで演奏できたらいいなと思った。

震災直前にできたポラリスの曲のイメージで中島菫さんにステッカーを製作してもらい、それをライブで売って、渡航費を賄う。

自分のできることを、心地よい範囲で、前回の突っ走りから少しは成長できたかな。

ちょうどそんな時に、もうないと思っていた前回のチャリティーCDがひょっこり出てきた。

相変わらず考えずに行動してしまう浅はかな所はあるけれど、私にできることは日々、これなのだと。

それはいい時も悪い時も、これなんだ。と今は胸を張って言える。

 ポラリス・プロジェクト- 2016/05/20 -

Category : BLOG

ポラリス

.

何かを見失ったとき、心は迷います。

広い世界にたった一人に置き去りにされてしまったかのような不安と恐怖と悲しみ。

何を頼りにしたらいいのか、わからなくなった時も、北極星はずっとそこにいます。

馬頭琴美炎トリオは以前コンサートに呼んでいただいた熊本に、来年春のさくら祭り出演の為、震災直前に作曲したポラリス(北極星)の曲のイメージを、美炎とのコラボレーションは3度目になる中島菫がデザイン、ステッカーを製作します。

ステッカー販売の売り上げをその渡航費にあてます。

主にライブ会場での販売になります。

ご協力よろしくお願いします。

.

「ポラリス」

.


もう千年、そしてまた千年。

広大なひろがりの星座の網にゆられて

時がむこうからやってくる。

うちよせられた、そのはざまで、

おわりではない、

それははじまりだとポラリスが言う。

.

もう迷わない。

.

出ていこう。

.

その幾重にも重なる星座の網の暗がりの中へ。

.

ポラリスをめざして。

.

.
美炎

.

.

作曲 美炎

馬頭琴美炎
キーボード・編曲 竹井美子

ドラム 前田仁

録音 ・ 〜〜芦谷穂高

画 中島菫

ポラリスの下記ステッカーは、ライブや手渡しでの販売予定です。

ぜひライブにお越しの際はご協力よろしくお願いします。

  

 

 馬頭琴✖️ドラム- 2016/05/18 -

Category : BLOG

馬頭琴✖️ドラム

この沢山の馬が大草原を走る曲、モンゴルでは馬頭琴沢山で弾くことがよくありますし、元々はピアノ伴奏がついていて、モンゴルでは揚琴やアコーディオンで伴奏する事も多いです。

ピアノ伴奏は馬頭琴の音に沿って工夫されていて、掛け合いが面白いのですが、それを今回はドラムで表現してもらいました。(と簡単に言いますが、難しいことにチャレンジしていただいたと思います。)

パーカッションやドラムが大編成で入ることはありますが、馬頭琴とドラムのデュオは珍しいと思い、やってみました^ ^

馬頭琴の輪郭がはっきりすることと、ドラムのリズムが風のようだったり、沢山の馬の走る足並みになって、心地よいです。

馬頭琴 美炎

ドラム 前田仁

録音撮影 芦谷穂高

「万馬の轟」チ・ボラグ作曲

ここだけの話ですが(小声)

動画をとるかもしれないので、衣装ぽいの持ってきてもらえますか?

とお願いしていましたが、当日、

美炎さんすみません。衣装準備してたのに忘れました。

( ̄▽ ̄)

前田さんコンタクトは?

すみません忘れました。

( ̄▽ ̄)

前髪が面白くなっているのはワザとですか?

寝癖です。

( ̄▽ ̄)

一緒に来ていたピアノの竹井さんが、大丈夫。ドラムがカッコいいから、気にならない。と励ましてました。

録音に協力してくれた従兄弟の穂高くん。

万馬の轟は遊びでとってみましたが、ポラリスの新曲の録音に今回は来ました。

6月頭には皆さんに改めてポラリスを紹介したいと思います。

同時に一つポラリスに関するプロジェクトをすすめていまして、形になりましたら、そちらも紹介させていただきたいと思っています^ ^
↓こちらタップでYouTubeご覧ください♪

馬頭琴✖️ドラム・万馬の轟

 ドア- 2016/05/17 -

Category : BLOG

ドア

よんでいるのはだれですか。

私の心の奥のほう。

ドアをたたいているのはだれですか。
なんだかここちよくてねてしまいそうになるときもありますが、
こんこんひびいているうちに涙があふれるときもあります。
音がひびかないようにふさいでしまおうかと思うこともありますが、
例えふさいでしまっても、

あなたはずっとそこにいる。
ドアをあけたら再びあなたにであえるのでしょうか。

それともまぼろしなのでしょうか。
だからまだ、ドアはあけません。

ときには、子守唄にして、

ときには、ひびが入りそうになっても
わたしはこうして、ドアをたたく音をきいています。

.

  

Copyright © 2024 馬頭琴奏者 / 美炎 miho 公式サイト. | Creative by Works-Yui